MENU

【移動3日目】苫小牧から釧路へ300kmの旅と夏のサービスエリグルメ

釧路までの高速SAPA

このブログは、ふうこのバケットリスト「死ぬまでにやりたいこと100」を紹介しています。自分らしく輝き続けるために大切にしている夢や目標を、毎日の生活に彩りを添える小さな願いから大きな挑戦まで、一つずつ心を込めて実現していきます。ぜひ最後までお付き合いください。

\ふうこのバケットリスト「死ぬまでにやりたいこと100」はこちらをどうぞ/

やりたいことリスト

ジジ(80代)ババ(70代) ママ(私:アラフィフ) 娘(高校2年生)の2023夏の記録。
  87) 別のところで住む ・  136) 親孝行:家族で北海道移住する
    を叶えます。

ジジババの北海道移住の夢を叶えるために思い切りました。ママ(私)は会社から1カ月のテレワークの許可をもらい、娘の夏休みの間、4人で釧路に一カ月短期移住するブログです。

我が家は、旅行の計画、予約はママ(私)が、留守宅の準備はジジババ(両親)で分担しました。
釧路移住の記事一覧こちら>>>2023年夏 釧路へのジジババ母娘で短期移住記事一覧

3日間かけて神奈川から釧路まで移動し、ついに最終日です。

とても快適に過ごした苫小牧の グランドホテルニュー王子 を出発し、釧路に借りた一軒家へ向かいます。距離は約300km、そして17時までに不動産屋さんと鍵の受け渡しをしなければいけないので、時間制限のあるドライブです。

ふうこ

今日は、寄り道をしている時間はないので、まっすぐ釧路に向かいますが、サービスエリアのレストランの情報がなく、お昼を食べるところがあるのか?が私(ママ)の心配事でした。

目次

さぁ出発!高速に乗る前に早速寄り道。

朝8時半、ホテルを出発しましたが、ホテルの建物から一歩外に出ると、神奈川では考えられないほどの涼しさでした。空気が澄んでいて、肌に当たる風が心地よいというより「少し冷たい」と感じるレベルです。

その涼しさに惹かれて、というか、驚いて、まず立ち寄ったのは「ワークマン」です。送った荷物の中にも、この寒さに耐えられるジャンパーはいれていなかったので、買い足しが必要です。北海道の朝晩の冷え込み対策に、長袖のジャンバーを探します。ジジ、私、娘の3人がそれぞれお気に入りを見つけ、しかもリーズナブル。
「ワークマンって本当に優秀だよね」と家族全員大満足。朝から営業してくれていることも旅人にはありがたいポイントです。

高速道路とサービスエリアグルメ

高速道路に入り、いよいよ釧路方面に向かいます。ジジババは年齢的にトイレ休憩をこまめにとるため、ジジババのトイレ事情に合わせて、にサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に寄ります。

ママ(私)は安全運転で、ママ以外の3人は、途中昼寝をしたり、景色を見たりしながら進みます。

事前に調べたときは「SAにレストランが少ない」とわかっていたため、昼食はどうしようかと思っていましたが、ありがたいことに出店が出ていました。冬の間は営業していないとのことなので、夏の北海道ドライブの特権です。

(ジジババぼトイレに合わせて立ち寄ったSAかPAの両方でお店が出ていたのですが、どこのSAPAなのか、そのメモは残せていません。現金払いでレシートもなくて。。。)

初めの立ち寄りで 冷やしきゅうり と ゆでとうきび を満喫

レストランの心配をしながら立ち寄ったSAかPAで出店を見つけて、一安心しました。お店の方に聞いてみると、夏が終わるとお店は閉めてしまうそうです。夏限定の楽しみですね。

\立ち寄ってからのお楽しみ/

釧路までの高速SAPA

最初の休憩で見つけたのは「冷やしきゅうり」。きゅうりが氷水に浸されていて見た目からして涼しげです。これは、家族みんな好きなやつ なので、人数分買いました。一口かじるとシャキッとした歯ごたえで、ジジも「これなら何本でも食べられるな」とご満悦です。

\冷え冷えですよ/
※2023夏の価格です※

釧路までの高速SAPA

さらに「ゆでとうきび」も発見。私、ゆでトウモロコシ大好きなんですよ!なのでめちゃくちゃ嬉しい!これが驚くほど甘い!先端までぎっしり詰まった粒はみずみずしく、噛むたびに甘さが口いっぱいに広がります。普段は、歯の隙間に挟まるからとトウモロコシを好まないジジも、この時ばかりは夢中になって食べていました。

 \北海道らしいおやつ/

釧路までの高速SAPA

次のSAで「赤肉メロン」に出会う

さらに進んだ先のSAには3軒もの出店があり、食べたいものを選び放題でした。

 \どこにする?/

釧路までの高速SAPA

”ザンギ”に目が行くのですが、ホテルの朝食で食べたばかり。そんな私が選んだのは、北海道名物の「赤肉メロン」です。

 \どどどーんとカットメロン/
※価格は2023夏のものです※

釧路までの高速SAPA

大きくカットされた鮮やかなオレンジ色の果肉は、見ただけで甘さが伝わってきます。口に入れると、あふれる果汁と、とろけるような食感です。どこにこんなに水分が入ってた?と、思うくらいジューシーです。そして、水分たっぷりなのに濃厚な甘みがあり、「喉が渇くほど甘い」という、アラフィフ的な表現がぴったり。娘も「これは反則級に美味しい」と頬を緩めていました。

\娘がひとつつまんだ形跡あり/

釧路までの高速SAPA

メロン、美味しすぎて、もう1パック買い足しました。

車窓からの北海道を楽しみ、釧路西インターチェンジに到着

高速道路を走りながらの車窓には、これぞ北海道という広大な景色が広がります。青々とした牧草地、点在する牛たち、そしてどこまでも続く直線道路。途中、「シカが見られるかな?」と期待しましたが、まだ遭遇できていません。北海道といえども、野生動物はそう簡単には姿を見せないようです。そんな風景を楽しみつつ、時折ウトウトする娘やジジババを横目に、安全運転で進みます。

そして13時前、ついに釧路西インターチェンジに到着しました。4時間ちょっとのドライブしたが、途中のSAグルメがあまりにも楽しくて、長距離移動の疲れをあまり感じませんでした。

この後、借りた家に向かうぞ!と思ったのつかの間、寄り道します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次